衛兵のみなさんこんばんは!
所属は積みゲー処理班、ゴーストライターのazarashiXです。今回も遊んだゲームのごく個人的な感想を雑多に書いていきます。
はじめに
「溶鉄のマルフーシャ」は、銃を持った女の子たちが門を防衛するステージクリア型サイドビューシューティングです。遊んでいる感じとしては、シューティング+アドベンチャーに、ローグライクカードゲームっぽい要素をつまんだような作品でした。こう書くと要素が多そうですが、それぞれの要素自体はコンパクトにまとまっています。
本作は、ゲームのためにキャラクターが作られたというよりは、キャラクターからゲームが生まれたというか、単刀直入に言ってしまえばキャラゲーなのだと思います。遊ぶ側からしたら、鶏が先か、卵が先かはどうでもいいことではあるのですが、往年のキャラゲーに微妙な出来のものがたくさんあったおかげで、僕は未だにこういうビジュアルの作品に出会うと、条件反射的に警戒してしまいます。ただ、ここ最近の感覚だと、そういった憶測は杞憂に過ぎないことも多く、無用な色眼鏡は外さないといかんなあと反省する日々です。本作で言えば、キャラクターは当然のごとく女の子しかでてこないぜという感じなのだけど、ゲームバランスは丁寧に調整がされている印象で、ゲームシステムも堅実な作りです。失礼な言い方かもしれないけど、思ったより面白かったです。何にせよ、ゲームシステムの面白さとかは、実際に遊んでみないとなかなかわからないところだと思うので、まずはプレイさせるという意味では、むしろ見た目が大事ということになるんだろうなあ。絵とかキャラクターで釣って、ゲーム性でキャッチするというやり方は、よもや通例通りなのだと思います。
あと、遊んでいて思ったのは、本作は爆発などのエフェクト周りや、アクション寄りの演出が控えめな感じで、若干爽快感に欠けます。敵を倒したときは、派手に爆発したり破片を撒き散らしたりしたほうが絶対に面白いですよ。まあ、こういうのは遊んでいるうちに慣れてしまうので不満とかではないんだけど、僕はでかいメカとかが出てくると粉々に破壊したくてたまらなくなるという古の刷り込みを受けているので、はじめは少し物足りなさを感じてしまいました。
どんなゲーム
やる気が感じられないいつもの継ぎ接ぎ動画だよ。
ゲームを起動すると、テーマソング付きのオープニングアニメが流れます。
ゲームモードは、「メインモード」と「チャレンジモード」の二つがあります。メインモードは、ストーリー付きで全100ステージを攻略する遊び方。チャレンジモードは防衛失敗までエンドレスで戦い続ける遊び方です。
基本的な流れなど
防衛というシューティングのシーンと、カードを購入してプレイヤーを強化するシーンを繰り返してゲームを進めていきます。ステージ数は日数で表記されます。また、一定の日数が経過するごとに、宿舎のシーンが挟まれ、会話イベントなどが発生します。
戦闘と成長の意思決定が短期間で繰り返される構成は、非常にテンポが良く、集中力が継続しやすいです。ここが、本作のゲームデザインの核心なのだと思う。軌道修正をしながら進めているという実感がダイレクトに得られるし、ワンゲームが短めな作りとも相性がいいですね。演出面としては、シーンが切り替わっても音量を小さくするなどしてBGMを止めないというところがよかったです。他の作品でもたまに見られる手法だけど、これはテンポを維持する上で結構効果的なんじゃないかと思います。
防衛は、画面右側から攻めてくる敵を全滅させればステージクリア。画面左側の門が破壊されてしまうとゲームオーバーです。
プレイキャラクターは左右移動のみ、スティックで狙いをつけた方向に弾を撃ちます。弾は無限ですが、マガジンを使い切るとリロードに時間がかかります。リロードは手動でも行えます。また、プレイキャラクターと敵や敵弾との当たり判定はないので、張り付いて撃っても大丈夫です。
ステージをクリアするたびに、給与が得られます。税金諸々が控除されるという設定なので、入手できるお金は総支給額の部分です。プレイ結果によって変動する部分は「完全防衛手当」と「門修理」で、画面上部の門の損害ゲージが50%以下の場合は、修理費が天引きされます。そうでない場合は、完全防衛手当が支給されます。
ステージをクリアするたびに、お金を使ってカードを選択し、武器を入手したり、ステータスを強化したりすることができます。カードはランダムで3枚が提示され、1枚だけ購入ができます。また、リロールはお金5で何度でもできます。あと、ちょっと気になったのは、フォントサイズの関係だと思うのですが、価格の0が8に見えます。まる子、それ18やない、10や。
メイン武器は、初期装備のハンドガンを含めると12種類の銃が登場します。武器には耐久度というパラメータがあり、一日経過するごとに1ずつ減っていきます。耐久度がなくなると武器は失われ、初期武器に戻ってしまうので、タイミングを見計らって乗り換えていきましょうという感じです。この辺りが、カード抽選のランダム性や、他の選択肢と組み合わさって、判断がなかなか難しいところでもあり、面白いところでもあります。なお、武器がなくなるタイミングはゲームモードによって差があるようです。メインモードでは、耐久度が1の状態で次の戦闘に進むと武器がハンドガンになります。チャレンジモードでは、耐久度が1の状態で次の日の戦闘が終わると武器がハンドガンになります。
青いカードはサブ武器、緑はアイテムです。いずれも使い捨てですが、使うまではそれぞれストックしておけます。なお、同じ種類のカードを取得すると、ストックは上書きされます。
仲間のカードを取得すると、マルフーシャ以外のキャラクターがバディとして一緒に戦ってくれます。仲間の枠は一人で、別の種類のカードを取得すると仲間は上書きされます。対して、同じ種類のカードを重ねて取得することで、LV3まで強化ができます。仲間を雇用していると、宿舎でなんか喋っていたり、それぞれ固有の会話イベントがあったりします。この辺りはかなり凝っています。
ちなみに、それぞれの銃とかキャラクターにはちゃんとした名前が設定されているのだけど、カードの選択時などは「上級ライフル兵」みたいな分かりやすい名称になっています。僕は、登場人物の名前とかを覚えるのが苦手なのでこういうのは非常にありがたい。まあ、本作の場合は絵も一緒についているので困らなかった気もするけど、ありがたいことに違いはない。
ステータスは、「攻撃力」「連射力」「弾丸速度」「集弾性能」「マガジン容量」「リロード速度」の種類があり、対応するカードを取得したりすることでパラメータが上昇します。メインモードは適当に取っていてもなんとかなる気がするけど、攻撃力とか連射力あたりを優先して伸ばしていくのが手堅い感じなのかな。ステータスによって、銃の使い勝手は結構変わるので、まんべんなく伸ばすのも苦手な銃がなくなっていいかもしれない。パラメータがカンストした状態で、対応するカードを取得すると代わりにお金が1もらえます。何も取るカードがないときは、購入しないで流すよりはカンストしたほうがいいです。
宿舎では、施設を利用して任意のステータスを上昇させることができます。施設は毎回どれか一つだけ使用できます。また、ベッドで寝ると次の日に進みます。全パラメータカンストを目指すならシャワーを選ぶのが効率的な気がするけど、距離が遠いうえに、歩くのが遅くてだるいので、冷蔵庫や配給機の食事ばかり食べさせていた気がします。
メインモードでは、40日目、80日目をクリアしたタイミングで、ステージが変化します。防衛対象が変わると防御力はLV0に戻るので気をつけましょう。
メインモードの難易度は低めで、初見でもほとんど失敗することはないと思います。僕は後半でチャンスカードのエリート兵を引いて死んでしまったけれど…。なお、ゲームオーバーになった場合は、カードを引き直して同日からリトライが可能です。
その他
安定性など
チャレンジモードで、カードの選択後に何度かフリーズしました。詳細な条件は不明ですが、引き直しを複数回行った場合に発生する気がします。対処はアプリを再起動するしかありませんが、オートセーブがされているようで、ゲームの進行に影響はありませんでした。再起動後にタイトルからチャレンジモードを選択すると、直後の状態からレジュームされます。
エンドコンテンツなど
メインモードのエンディングは10種類あるようです。たぶん一緒にクリアした仲間ごとに、最後のシーンが用意されている感じだと思います。ただ、メインモードは、最後までやっても1時間もあれば終わるものの、ステージの構成などは固定で、やることもあまり変わらないのでリプレイ性は高いとは言えません。分岐はちょっと気になるところだけど、全部埋めるのは面倒なので諦めてしまいました。なお、到達したエンディングはメインメニューから見返すことができます。
内容は、やっぱりなーという感じで、グッドエンドらしいEND10でも大団円にはなりませんね。薄幸な運命のお話に免疫のある方は、いとをかしとなるのかもしれません。そうでなければ胸糞でしょう。まあ、僕は全部見たわけではないのでなんとも言えませんが、たぶんハッピーエンドはないんじゃないかな。たぶんだけど。この先は君の目で確かめてくれ!
ちなみに、ラスボスは普通に戦うと硬すぎてだるいです。100日ちょっと前になったらリロール祭りを開催し、「電熱砲」を懐で温めておいて一瞬で終わらせましょう。震えるぞハート!
「ぼっち」の実績は、仲間なしでクリアすれば獲得できます。仲間のカードを選ばないようにすればいいだけです。ひとりでいるメリットはないので、単純に難易度は上がりますが、リトライしても問題ないので、そのうちクリアできるでしょう。
あとは、チャレンジモードについて書いておきます。僕は、メインモードより、こっちをやっている時間のほうが長かった気がする。門が破壊されるまでエンドレスに戦い続けるモードです。日数を重ねるにつれ、敵の数や進行速度は徐々に上がっていき、いつかは圧殺されます。
キャラクターはアンロック式で、メインモードでは仲間として登場した、マルフーシャ以外のキャラクターを操作できます。各キャラクターは、基礎ステータスが異なるほか、それぞれ固有のアビリティを持っています。ほかには、仲間が特定のキャラクター同士の組み合わせだと、宿舎に入ったときに相性ボーナスが発生し、ステータスが少し上がったりもします。
それなりのスコアを出すためには、仲間は必須だと思いますが、上級兵が無難に強いです。特に「上級ショットガン兵」のライカ(上官)が頭一つ抜けて強い気がしました。死因となるのは、大体が突っ込んでくるでかい爆弾と、中ボスみたいのが出す機雷あたりだと思います。それらを優先的に処理するように意識すれば、そこそこの日数まではいけるんじゃないかな。
より高いスコアを狙うとなると、沼が見えてきます。これから挑戦する方はがんばってください。参考までに、僕の所感をメモしておきます。
序盤~中盤は上級の仲間を見つけることを優先しましょう。当たり前ですが、リロールするときは目当てのカードのコストを計算して行います。具体的には、お金は20以上を保つようにします。あとは、ステータスを適当に上げつつ、できるだけお金を貯めます。終盤と思われる80~100日あたりからは、バリケードやスパイクを置いて門の前を固めつつ、サブ武器やアイテムを使って耐え続ける感じになると思います。取るカードが何もない、という状況はヒヤリハットです。死が見えます。貯めていたお金でガンガンマリガンしましょう。
キャラクターは一通り使った感じ、エノスという左から2番目のキャラがよさそうかなあと思いました。軽機関銃兵のシャンプーハットを被っていた子です。門が回復するのは、序盤から中盤のカードの引きで事故ったときの保険になります。また、後半は小型の敵は優先度的に無視することになることも多く、多少の被弾は仕方ないところがあるので、少しでも延命できるのは強そうです。ステータスはマガジン容量とリロード速度に特化しています。おかげで他のキャラでは微妙に使いづらいショットガンがすごく強く使えます。ちなみに、上級ショットガンにすると火力は下がってしまうので注意です。僕はこの選択ミスで死にました。あとは、他のキャラだと微妙に火力が足りない軽機関銃で攻撃力が上がるという能力があるのが偉いです。いずれも事故防止ですが、一番安定感がある気がします。
チャレンジモードは、インターネットランキングにも対応しています。みなさんやり込んでますね。まあでも、後半になるほどカードの引きに頼ることになる気がするので、ハイスコアは運によるところが大きそうです。極端な話、毎日「電熱砲」を引いたらどこまでもいけるような気がするし。上位のスコアはすごいけど、安定して出せるものではないと思うので、こういうときに気になるのは、試行回数と平均値みたいなやつですよね。例えば、あるプレイヤーが、80日を超えられる割合はどれぐらいなのかとか。
僕の場合は、なんとなく目標にしていた100日が達成できたのでこれで満足です。上振れればもう少しいける気がするけど、標準的なプレイヤーが到達できる水準としては、まあこんなもんなんじゃないだろうか。またそうやって自分の実力を棚に上げて、なんでも運のせいにするんじゃない!下手くそ!ウジ虫!と言いたい方もいらっしゃるかもしれませんが、Ohマゴット、そういうことは、まずはワシの記録を超えてから言いなさい。少年よ、コントローラーを持て!儂の屍を越えてゆけ!
さいごに
かわいそうかわいい女の子が好きな方におすすめです。
コメント