ゲームの感想:The Plucky Squire ~ジョットと不思議なカラクリ絵本~

PS5

勇ましき見習い騎士のみなさんこんばんは!

エンディングまで詰むんじゃない、ゴーストライターのazarashiXです。今回も遊んだゲームのごく個人的な感想を雑多に書いていきます。

azarashiX
azarashiX

アイコンはどう見えても犬だがazarashiX。略してX。
ゲームは思い出づくりと語るおじいちゃん。気圧の変化に弱い。
クリエイターのこだわりが感じられる作品が好き。
基本的に文句が多いが、本人は楽しんでいるらしい。

おもたろうをフォローする

はじめに

「The Plucky Squire」は、絵本の中と外の世界で「ジョット」くんと愉快な仲間たちが冒険するアクションアドベンチャーです。トップビューとサイドビュー、2Dと3D、様々なミニゲームなど、多彩なゲーム性を盛り込んだ遊び心地と、絵本の世界を舞台とした可愛らしい世界観が特徴です。

みなさん、今日もゲームで遊んでますか。僕はというと、この場ではいつも「ゲームをやればいいじゃない」などとうそぶいているのだけど、其の実、自身がゲームに掛けている時間は大したことはないのだということに気が付いてしまいました。このあいだ、何気なく始まった「みんな普段どれぐらいゲームやってるの?」の雑談における僕の順位は圧倒的下位。そして、その事実に対して僕は「だっていろいろ忙しいんだもん」とか、聞かれてもいないのに意味不明な言い訳をしているのであった。

いやいや、こんなことでいいのだろうか。まあそれでも、死んだ魚の目をした僕が黙々とゲームを消化し続けて自己満足感を得ることよりも、ゲームで遊ぶ側の人間が一人でも多く増えるほうが、昨今のゲーム文化に対しての貢献度は高いと信じて、今日も駄文を書いているよ(移動中に)。プレイ時間じゃあないんだよ。何が残るかが大事なんだ。もっとも、残るものが何なのかは実際にやってみないとわからない。なぜなら、同じゲームであっても遊ぶ人によって感じ方は違うからだ。そして、それらの知見を共有することで、僕らゲーマーはさらなる高みへと至ることができる。数ある作品を楽しみ尽くすためには、プレイヤー自身のレベルアップが必要不可欠なのだ。さあ、今日の話はこれでお終いだよ。こんなものを読んでいる暇があるなら、今すぐゲーム機の電源を入れるんだ。

つい、いつものどうでもいい話をして、本作の紹介がおろそかになってしまいました。簡単な感想としては、アートをはじめとして、全体的なレベルは高めの作品だと思うのだけど、僕は運悪く、進行不能っぽいものに遭遇したり、トロフィーが取れなくなったりして、すごくげんなりしました。新作というのもあって、そのうち修正が入って遊びやすくなるとは思うのだけど、僕の時間は返ってこないんだよねー。まあ、過去の時間を惜しむよりも、未来の時間の使い方を考えようということだね。そういうわけで、僕の体験は記事中にまとめておきました。グッドラック!

どんなゲーム

やる気が感じられないいつもの継ぎ接ぎ動画だよ。

本作は日本語に対応しています。ナレーションのボイスも日本語なのは驚いたし、いい味出しています。テキスト翻訳の品質も良好で、キャラクターたちの会話もゆるい感じでよかったです。

グラフィックのクオリティも高いです。絵本のイラストは全部かわいいし、外の世界に出たときのリアリティな景観との対比は感動的ですらあります。サウンドも違和感がなく、演出における素材の統一感は素晴らしいです。

ゲーム開始時には難易度を選択します。「アドベンチャーモード」と「ストーリーモード」の2択です。僕はアドベンチャーモードで遊びました。

セーブスロットは3つありますが、コピーなどはできません。また、任意セーブはなく、オートセーブのみです。オートセーブはゲームの進行に応じて小刻みにされますが、中断等で戻りたくない場合は、キリのいいところまでストーリーを進める必要があります。

探索など

ストーリー及びステージは10章構成です。各チャプターではナレーション付きの絵本風カットシーンを挟みつつ、ジャンプアクションだったり、敵を倒したり、パズルを解いたりしながら、物語を進行させていきます。また、本の中の世界と、外の世界では2Dと3Dが切り替わり、グラフィックや操作方向が変化します。それぞれのシーンにはこれといった真新しさはないものの、1本の作品でそれらが全部盛り込まれているというのは独特で、体験としては面白いと思います。

プレイヤーが自由に移動できるシーンは多いですが、正解のルートは一本道で、分岐などはありません。本のページをめくって前のエリアに戻ったりすることもできますが、そこまでぐるぐる探索する感じではないです。また、移動できる範囲も同チャプターに限られるので、それ以前のチャプターのエリアには戻ることができません。なお、クリア済みのチャプターをリプレイできる機能はありますが、取得物のカウントやイベントフラグなどが上書きされるなどしてセーブデータが壊れる可能性があるので、ゲームをクリアするまでは使わないほうが無難だと思います。

地形アクションと、戦闘の難易度は低めです。ただ、敵は全滅させると開く扉で通行止めがされているので、無視して進むようなことは基本的にはできません。トゲに接触したり、落下したり、ステルスに失敗したりすると即死ですが、直前のチェックポイントからすぐにリトライになります。ペナルティも特にはなさそうでした。

パズルは、単語を置き換えることで状況を変化させられるという、どこかで見たことのあるやつです。まあでも、本の世界という設定との親和性は高いですね。僕は付け替えできるキーワードをいちいち本の外に並べたりしていたけど、そこまでする必要はありませんでした。あとは、本の世界に外から干渉できるようになるアイテムを使用したパズルもあります。スタンプだったり、小手で本を傾けたりなど。意外と凝っている問題もあったりして、すぐにわかるという感じではないかもしれませんが、近くにいるNPCの「ちびひげじいさん」と会話すれば、ほぼ答えに近いヒントをおしえてくれるので行き詰まることはないでしょう。

収集要素は「芸術の巻物」と「グリッチバード」があります。巻物は全50種類、鳥は全10羽で、各チャプターの特定の場所で発見できますが、ちょっと意地悪な配置も多いです。今時のゲームはさ、急いでいるようなシーンに取り逃すと入手できなくなるアイテムを置いちゃあいけないんじゃよ。あざらしじいさんからの無料のアドバイスじゃ。ともあれ、チャプターを跨いで戻ることはできないので、基本的には時限と思ったほうがよいでしょう。あまり試せていないので確証はないのですが、巻物はチャプターセレクトでも回収可能、鳥は回収しても反映されないという感じだと思います。また、商人の「マルティナ」から購入できる巻物は、場所ごとで限定です。剣のアップグレードのラインナップは次の場所にも引き継がれますが、巻物は引き継がれません。

アクションや戦闘など

基本アクションは、剣での攻撃、ジャンプ、ローリングです。2Dや3D、スクロール方向が変わっても、やれることは大体同じです。なお、歩くのが遅いのが気になる場合は、ローリングを連打すると素早く移動できます。

ショップでアビリティを購入することで、剣で行えるアクションが増えます。剣投げ、回転攻撃、落下攻撃の種類があります。剣投げは、遠くのオブジェクトを叩いたり、お金である電球を引き寄せたりできるので便利です。とはいえ、通常攻撃が普通に優秀なので、戦闘ではそこまでいろいろ試す機会はありませんでした。敵は攻撃を当てると怯むので、各個撃破を狙っていけばボタンを連打しているだけでも何とかなってしまうと思います。

敵や弾に接触したりするとハートが欠けていきます。HPは6で固定です。回復のハートもたくさんドロップするのでやさしいですね。

ボス戦などでは様々な種類のミニゲームが始まります。気分が変わって楽しいのだけれど、操作の説明がないので初回は戸惑ってしまいます。シューティングで弾の撃ち方がわからなかったときは焦りました。最初の看板でやっていたように、簡単な絵とかで操作方法を出してくれたらいいんじゃないかなあと思いました。なお、苦手なプレイヤーは、ポーズからスキップすることもできるみたいです。

成長要素など

「マルティナ」というNPCのショップで、電球と引き換えに剣のアップグレードが行えます。電球は敵を倒したり、草などのオブジェクトを破壊したりすると出現します。アップグレードは段階的ですが、草刈りをがんばっていればクリア前には全部取れると思います。

その他

安定性など

本作は、何かと不具合っぽい挙動が多いです。僕がプレイ中に遭遇したものを以下にまとめました。

まず、不意なエラー落ちが何度か発生しました。3D移動時に、特定のポイントで起こりやすいので、エリアの追加読み込みあたりに原因がある気はします。オートセーブなのであまり戻りませんが、対策はゆっくり進むぐらいしか思いつきません。あとは、3Dでは地形にもハマりやすいです。その場合も「終了」からタイトルに戻り、オートセーブからやり直しになります。

また、本作ではカットシーンや、画面遷移、本のページめくりなど、演出中の動作は、ボタン操作によるスキップはできません。ウェイトもちょっと長めですが、ガチャ押しせずに大人しく待ちましょう。下手にボタン操作をすると変なことになりがちです。

原因は不明ですが、イベントシーンもたまにおかしくなります。すでに見たイベントが重複して再生されたり、仲間たちが戦うべきところで戦わなかったり、エリア切替時に追従してこなくなったりしたら危険です。その場合は、前のページに戻ったり「終了」からタイトルに戻ってやり直せば解消することもあります。「セーブ履歴」の機能は、余計に変になりやすいので使わないほうが無難です。

あとは、沼地のエリアを攻略中に、カギが進入不可の地形に飛んでいってしまい、進行不能になったりとか。これもリセットするしかないし、こういうのはいくらでも出てきそうな気がします。やり直しによって何度も同じ操作をしたり、イベントを見たりしていると、さすがにだるいし、モチベーションも下がっていきます。

そういうわけで、いつもより丁重にプレイしましょう。特に気をつけたほうがよいと思ったのは、次の2項目です。

チャプター9のイベントで進行不能になる

チャプター9で、「スラッシュ」のドラムスティックがあるページで「ヴァイオレット」と「ピップ」がドラムスティックを見つけるイベントを発生させる前に、ドラムスティックを入手してしまうと、二人が次のページについてこなくなります。その後のイベントも二人の会話が発生しないだけで、しばらくは進められてしまいますが、エレベーター前のイベントで進行不能になります。この場合、二人はドラムスティックのある場所で固まっており、動かすことができないので、どうしようもなくなります。そういうわけなので、二人の会話を発生させたのち、ドラムスティックを拾うように注意しましょう。

なんか変だなーとは思っていたのだけど、洋ゲーあるあるでそのうち直るでしょなどと油断していました。進行不能になったときには、バグった状態でセーブが繰り返されて取り返しのつかない状態に。セーブ履歴からのロールバックも試したのですが、履歴の数は限られていて、たしか該当のシーンまでは戻れず。他にもいろいろ試してみたのですが、万策尽きたので最初からやり直す羽目に。そういうわけで、非常に不本意ながら、ほぼ2周目もプレイしました。こういうのは誠に遺憾で御座るとなりますね。ただ、本当の地獄はここからだったんじゃよ…。

グリッチバードの取得カウントがおかしくなる(トロフィー取得不能)

あ…ありのまま2周目で起こった事を話すぜ!おれはグリッチバードをようやく全10羽救出したと思ったら、8羽目だった。何を言っているのかわからねーと思いますが、これは恐ろしいことですよ。取得状況を確認できる画面もないので、どういう管理になっているのかは不明ですが、確かに全部集めたんだよ。ひょっとしたら、セーブ履歴の機能を使用すると、救出したカウントがリセットされたりしてしまうのかもしれません。ということは、チャプターを超えて取り逃した分は、たとえセーブ履歴を使って戻しても手遅れということなのかな。いずれにしろ、救出時メッセージのカウント文はちゃんとチェックしたほうがよいでしょう。変になってしまった場合の対処は、新規データで初めからやり直すぐらいしか思いつきません。

もはやこれまでか。トロフィーは諦めたほうがいいんじゃないか。いや、だがしかし。もう一度慎重にプレイすれば取れるはず。ダメでも何か手掛かりが掴めるはず。ここはあえて進んで人柱になるのも一興。というわけで、結局3週目のプレイで執念のトロコンです。これはいい思い出にはならなそうですね。

エンドコンテンツなど

僕の場合は、紆余曲折あったけれど、普通に遊べればエンディングまでは10時間もかからないでしょう。クリア後の追加要素などはありません。

あとは、実績関連で気になった部分を挙げておきます。

「完璧な魚つかみ」は、チャプター4のミニゲームをミスをせずに完了すれば獲得できます。失敗したら、終了、ロードでやり直しましょう。普通は何周もしたいゲームではないだろうし、こういう実績の面白さはよくわかりませんね。

「チーズの柱」は、チャプター6のスピーカーを、文章を組み替えてチーズにすると獲得できます。チーズ好きなのかな。キノコから剥がして本の外に置いておきましょう。トロフィーの説明文は、橋になっているけれど、タイトル通りチーズの柱が正しいのだと思います。

「アートのよろこび」「小さなかわいいグリッチバード」については、次項を参照してください。チャプターリプレイや、セーブ履歴の機能は使用せずに、通しでもれなく収集するのが確実です。

付録

「芸術の巻物」と「グリッチバード」の取得場所をチャプターごとにまとめました。やり直し時の確認による副産物です。これからトロコン目指す方はがんばってください。

チャプター1
チャプター2
チャプター3
チャプター4
チャプター5
チャプター6
チャプター7
チャプター8
チャプター9

さいごに

心に余裕のある方におすすめです。

コメント